マテバシイ

和名
マテバシイ
学名
Pasania edulis
科名
ブナ科
生息地
本来の自生は九州以南。
暖地に植林されたものが野生化している。
宇久井半島で見られる場所
遊歩道沿い

宇久井半島のものは植栽されたもの。
葉:互生、楕円形、5~20cm、葉先に近い部分で葉の幅が最大。
花期:6月
堅果:翌年の秋に成熟し、長さ2~3cmと大きい。

ページトップに戻る