宇久井海と森の自然塾主催の12月の体験プログラムです。
12月の草花染め体験はお休みです。
半島ウォーク、椿油搾油体験、花炭焼き体験は12月1日(日)、8日(日)のみの開催となります。
★便り12月2024
昨年の2月に菌打ちをしたシイタケが良い感じに生えています。
オーナー様 お早めに収穫にお越しくださいませ!!
今年の2月に菌打ちしたものはまだ生えていません(来年までお楽しみにお待ちください)。
宇久井海と森の自然塾主催の菌打ち体験です。参加されたオーナー様以外は収穫できません。
山・川・海からなる変化に富んだ吉野熊野国立公園には化石が出るらしい!?
いつの時代のどんな化石? 恐竜もいたのでしょうか? 専門家と一緒に熊野の地層について学びましょう。
見つけた化石を利用してレプリカ作りにも挑戦します♪
日時:2024年12月1日(日)9:30~12:00
雨天荒天延期日:12月15日(日)
観察場所:吉野熊
宇久井海と森の自然塾主催の11月の体験プログラムです。
11月の草花染め体験は園地で採れたクチナシの実を使用します!
★便り11月2024
赤とんぼってどんなトンボ?
専門的にはアカネ属のトンボを「アカトンボ」、一般的にはアカネ属を含む体色の赤いトンボを「赤とんぼ」というそうです。
ただ、アカネ属でも体色が青色のトンボもいますし、「赤とんぼ」と呼ばれていてもアカネ属でもない体色が赤色でもないトンボもいます。
謎多き赤とんぼの世界・・・少し覗いてみませんか?
年末12月28日まで展
環境省近畿地方環境事務所の主催で「子どもパークレンジャー 吉野山の信仰の桜を守る保勝会の活動について学ぼう!!」が開催されます。
桜で有名な吉野山を歩きながら、吉野山の桜を大切に守り続けてきた吉野山保勝会の取り組みについて、吉野山保勝会の方から実際にお話を聞くことができます。
1.開催日・日時
令和 6
昨日に引き続き、今度は勝浦小学校の児童さんが夏休みの自由研究を持ってきてくれました。
「ビジターセンターで見た虫たち(コウチュウ類)」というテーマの昆虫図鑑です。
しっかりと観察していて特徴をとらえた絵は上手く、昆虫先生に教わったポイントなども忘れずに記述されていました。
小学校にあがる前から熱心に昆虫探しに来てくれている子で、自然観察会で出会った自然博物
宇久井小学校の虫好き児童さんが「夜のビジターセンター虫がどれだけいるのか?」と題して夏休みの自由研究に取り組まれました。
8月3日に開催した【灯火に集まる昆虫の観察会】に参加しており、「熱心にメモをとっているな~」と感心していたところ、「自由研究にする」とお話しをいただきました。
自由研究のネタの一つになったことを嬉しく思います。
どうしてこの課題にしたの
熊野川町日足のたんぼ水族館で、環境省主催の自然観察会が開催されました。
地元、熊野川小学校の子供たちや、新宮市、那智勝浦町からも参加者が集まり、フィールドいっぱい使い生き物探しを楽しみました。
生き物探しの途中で、水分補給も兼ねて一度集まり、皆が採集したものを観察しました。
トンボなどの昆虫や、ヤゴなどの水生昆虫など想像以上に沢山の生き物を採集でき驚きの声
宇久井海と森の自然塾主催で磯遊びを開催します。
地玉の浜のタイドプール(潮だまり)で生き物探し、観察、ヤドカリレース等を行います。
日時:令和6年11月2日(土)9:00~12:00 雨天中止
集合:宇久井ビジターセンター
定員:先着20人(小学生は保護者同伴)
参加費:一人500円(同伴者も保険加入のため参加料が必要です)