吉野熊野国立公園である那智の滝や、国の天然記念物に指定されている浮島の森を舞台とした絵本の原画10点を展示しています。
今年の3月に南紀熊野ジオパーク推進協議会が制作した南紀熊野の民話「クジラとモグラ」「おいの伝説」の絵本です。
絵本に描かれている風景の一部には、「フロッタージュ」という岩や草木の模様を、紙に鉛筆でこすり写す技法が用いられています。
自然物
本州(伊豆半島・東海・近畿)、四国の海岸近くの山地に生えるキク科の植物で、日本固有種です。
いつもの観察ポイントに行ってみると1株咲いていました。
ただ、今年は例年と違って株が大変少なく、あっても小さいものばかりで、このまま消えてしまうのではないか、と心配になってしまいました。
この状態が今年だけでありますように、来年はまたたくさんの花が咲きますように。<
自然塾が募集したさつまいもオーナーさんによる収穫作業が行われました。
6月18日に苗を植え付けてからちょうど4ヵ月。
小動物か何かにかじられたものもありましたが、そこそこ収穫できました。
なかなかインパクトのある名前ですね。
この葉や茎を傷んだ味噌に入れると味噌の味がなおる、との伝承から名付けられたそうです。
低山の林縁に生えるマメ科の植物で、高さ1mほどの小低木です。
分布域は広いもののあまり多くはないようで、場所によってはレッドデータになっている所もあります。
吉野熊野国立公園に指定されている風光明媚な荒船海岸で自然観察会を開催します。
講師からジオや植物のことを学びながら、素晴らしい荒船海岸の景観を楽しみませんか?
平坦ですが往復3kmを歩きますのでご留意ください。
日時:2023年11月12日(日)9:30~12:00
雨天荒天延期日:11月19日(日)
集合場所:串本町田原(田原
10月後半号を更新しました。
202310月後半見どころ裏表
10月8日、企画展示「ビーチコーミングに出かけよう!」に伴うイベントとして、「チリメンモンスターを探そう!」を開催しました。
私たちが普段食べている「ちりめんじゃこ」に入っている小さな小さなモンスターたちをみんなで探しました。
オキアミやゾエア(カニの赤ちゃん)が多い中、ヒラメやタツノオトシゴ、タチウオやヨウジウオの仲間などを次々に発見!みんなレアキャラを探そうと夢中で