7月 2023の投稿一覧

2023年7月29日(土)

アオバハゴロモ

ツバキやサクラの木にたくさん止まっています。
カメムシやセミの仲間で、全長1cmほどと小さく、翅は淡緑色でピンク色に縁どられている美しい昆虫です。
学名がGeisha distinctissimaで、Geisha(芸者)とつけられています。
よく見かける虫ですが、こんなに風流な名前がつけられているのですね。


『アオバハゴロモ』の続きを読む

【参加者募集】8/19開催 ミニスダレ作り体験

宇久井海と森の自然塾主催で壁掛け作り体験を開催します。
専用の織機を使ってセイタカアワダチソウの茎でミニスダレ(縦50cm×横36cm)を作ります。
軽くて丈夫で見た目にも涼しいミニスダレです。
日時:8月19日(土)13:30~
場所:宇久井ビジターセンター レクチャー室
募集人数:先着5名(要予約)
参加費;5

『【参加者募集】8/19開催 ミニスダレ作り体験』の続きを読む

2023年7月21日(金)

地玉の浜っ子たち

地玉の浜で海浜植物が元気よく花を咲かせています。


『地玉の浜っ子たち』の続きを読む

2023年7月15日(土)

ミドリセイボウ

数日前から姿を現しました。
体長は9~13mmとセイボウ科の中では若干大きめサイズ。
旧和名はミドリイツツバセイボウ。
ルリジガバチ類の巣に卵を産み、幼虫はルリジガバチの幼虫に寄生して成長します。



 

『ミドリセイボウ』の続きを読む

2023年7月11日(火)

ツバキの実

ツバキの実が鈴なりで、枝が重そうです。
昨年は全く花を咲かせず実らなかったので、その分今年は豊作です。
果実は乾燥させてクラフト(工作)の材料に、種子は椿油に利用します。
これが、美味しく食べられる果実だったらな~なんて思ったりもします。

 

『ツバキの実』の続きを読む

2023年7月8日(土)

アオノクマタケラン

アオノクマタケランの花が見ごろを迎えています。
海に近い、湿った林下に生える常緑の多年草です。


『アオノクマタケラン』の続きを読む

2023年7月7日(金)

グンバイヒルガオ

今年も咲きました(^O^)/
しかも昨年と同じ株からです!
冬の間、地表部が枯れてしまったので心配していたのですが、しっかり根が残っていてぐんぐん成長してくれました。
昨年よりも花数も多く、しばらく楽しませてくれそうです。
お昼過ぎにはしぼんでしまうので、花を見るのは午前中の早い時間がお薦めです。



『グンバイヒルガオ』の続きを読む

7/8シイノトモシビタケ観察会中止

昨夜、シイノトモシビタケの発生の確認に行ったところ、生えておらず明日の観察会は中止となりました。
先週に引き続き大変残念です。
次回は9月になります。

 
 
 
 
 
 
 
 
PDFシイトモ号外2023
 

『7/8シイノトモシビタケ観察会中止』の続きを読む

【参加者募集】8/20開催 植物・昆虫・岩石の名前調べ

みなさんが集めた植物や昆虫、岩石の標本の名前を各分野の先生と一緒に調べましょう。
夏休みの自由研究にもお役立て下さい。
日 時:令和5年8月20日(日)9:30~15:30
場 所:環境省 宇久井ビジターセンター
定 員:各分野10人(1人20分 先着予約制)
参加費:無料
お願い:できるだけ図鑑などで名前を調べて

『【参加者募集】8/20開催 植物・昆虫・岩石の名前調べ』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る