イズセンリョウ | 吉野熊野ネイチャー図鑑
→本文へ
アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
トップ
宇久井半島の紹介
吉野熊野
ネイチャー図鑑
吉野熊野国立公園
自然情報
お知らせ
イベント情報
宇久井VC
のご案内
トップ
吉野熊野ネイチャー図鑑
樹木
図鑑検索結果一覧
イズセンリョウ
イズセンリョウ
和名
イズセンリョウ
学名
Maesa japonica
属名
イズセンリョウ属
科名
サクラソウ科
分布
関東~沖縄の暖温帯に生える。
照葉樹林内の多少湿った場所に見られる。
宇久井半島で見られる場所
駒ヶ崎への遊歩道沿い
低木。
雌雄異株。
葉はしっとりとした光沢感がある。
4月頃、葉の脇に5~10個ほど黄白い花をつける。
お知らせ・イベント情報
2025/08/04
宇久井半島のキノコ展
2025/08/03
【イベント報告】夏の星座観察会
2025/07/28
【参加者募集】8/9開催 壁掛け作り体験
2025/07/28
【参加者募集】8/2開催 夏の星座観察会
2025/07/25
自然塾8月の体験プログラム
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報
2025/08/09
NEW
ヤマモガシ
2025/08/01
宇久井半島8月前半見どころ情報
2025/07/29
粘菌あちこち
2025/07/28
アキノタムラソウ
2025/07/18
宇久井半島7月後半見どころ情報
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター
Copyright(C)2015- UGUI Visitor Center All Rights Reserved.