図鑑検索結果一覧

2件中12件を表示しています
学名
Eucroysses grandis (THUNBERG)
科名
キンカメムシ科

体長20~25mm。
赤色に紫黒色の大きな紋のある南方系の美しい種。アブラギリに多数集まり吸汁するので、栽培地では害虫とされる。
移動力があり、北海道にまで飛来するが、越冬は本州南部の海岸地方まで

オオゴキブリ

昆虫類

宇久井で見られる

学名
Panesthia angustipennis spadica SHIRAKI
科名
オオゴキブリ科

体長32~45mm。
光沢のある漆黒色で頑丈な体つきをしている。始めて見る人は思わず腰を引かせる迫力がある。
暖地性で、森林内の朽木の中に1年中、成虫、幼虫がともに見られる。山地では枯れマツの樹皮下に

ページトップに戻る