オオイタビ

和名
オオイタビ
学名
Ficus pumila
属名
イチジク属
科名
クワ科
生息地
房総半島以西・四国・九州・沖縄・アジア東南部
宇久井半島で見られる場所
駐車場

宇久井半島のものは植栽されたもの。
海岸近くの暖地に自生する、常緑つる性木本。
雌雄異株。
11月頃、雌花のうは直径3~4cmの果のうになって熟す。

ページトップに戻る