全長14cmとスズメよりやや小さい鳥で雌雄同色。頭からほおの後にかけてと喉は黒色、額とほおや後頭部はうすいクリーム色、背と翼の上面は青灰色で腹はオレンジ色の美しく可愛らしい鳥。全国の常緑広葉樹林帯に留鳥として生息するが、4~6月の繁殖期にはやや高地に移動するため少なくなる。活発に樹上を動き回りながら昆虫やクモなどを食べたり、堅い木の実を両足ではさみ、嘴で割って食べる。木の実を樹皮のすき間などに貯える習性がある。樹洞にコケを使って営巣するが、巣箱やポストなど人工物のすき間なども利用する。ツィッツィッやニーニーニーと鳴き、ツツピーツツピーとテンポの遅い声で囀る。