カドマルエンマコガネ

和名
カドマルエンマコガネ
学名
Onthophagus lenzii HAROLD
科名
コガネムシ科
生息地
開けた所。北海道~九州、対馬、屋久島、奄美、トカラ列島に分布。
宇久井半島で見られる場所
遊歩道沿いの林縁や草地。
観察できる時期
4~10月

体長6~13mm、黒色で光沢がある。
オープンランドに生息し、新鮮なウシ、シカ、イヌ、人などの糞に集まる。
平地から見つかることが多いが、熊野では山間部でも見られる。
糞の処理能力が高く動きも敏捷で、灯火にも集まる。

ページトップに戻る