コブマルエンマコガネ

和名
コブマルエンマコガネ
学名
Onthophagus atripennis WATERHOUSE
科名
コガネムシ科
生息地
森林内や草地。北海道~九州、対馬、屋久島、奄美、トカラ列島に分布。
宇久井半島で見られる場所
森林内や林縁、畑地、空き地など・灯火。
観察できる時期
4~10月

体長5~10mm、やや光沢のある黒~黒褐色。オスは胸部中央が大きくくぼむ。
林内から草地にかけて、幅広く生息し、人、イヌ、タヌキ、クマなどの糞、動物の死体などに集まる。
平地から低山地に多く、市街地でもよく見られる。

ページトップに戻る