センチコガネ

和名
センチコガネ
学名
Geotrupes laevistriatus MOTSCHULSKY
科名
センチコガネ科
生息地
森林内の獣糞。北海道~九州、屋久島に分布する。
宇久井半島で見られる場所
周遊歩道沿いの森林内。
観察できる時期
4~11月

体長14~20mm。
金銅色から緑銅、紫赤、紫など色彩変化が大きい。
オオセンチコガネよりやや寸胴で、頭部が円形(オオセンチは縦長の台形)。
シカ、イノシシ、タヌキなどの獣糞に集まり、オオセンチコガネと混在することも多い。
オオセンチコガネとともに、前肢で糞を転がす様子を観察できる。

ページトップに戻る