サラサエビ | 吉野熊野ネイチャー図鑑
→本文へ
アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
トップ
宇久井半島の紹介
吉野熊野
ネイチャー図鑑
吉野熊野国立公園
自然情報
お知らせ
イベント情報
宇久井VC
のご案内
トップ
吉野熊野ネイチャー図鑑
エビ・カニ類
図鑑検索結果一覧
サラサエビ
サラサエビ
和名
サラサエビ
学名
Rhynchocinetes uritai
科名
サラサエビ科
生息地
沿岸域
宇久井半島で見られる場所
外の取・地玉の浜・他
体長30mm程度。赤い縞模様が特徴で、浅海域に生息する。
イソスジエビなどより若干沖合で見られ、岩の隙間に群れている。
お知らせ・イベント情報
2025/09/09
NEW
光るキノコ観察会について
2025/09/06
【参加者募集】10/19開催 秋の野鳥観察in御浜
2025/09/05
光るキノコ観察会予約状況
2025/09/02
光るキノコ観察会について
2025/09/01
上野展望台より
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報
2025/09/07
今年もきましたオオキンカメムシ
2025/09/01
宇久井半島9月前半見どころ情報
2025/08/30
センニンソウ
2025/08/26
ヨモギクキワタフシ
2025/08/15
宇久井半島8月後半見どころ情報
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター
Copyright(C)2015- UGUI Visitor Center All Rights Reserved.