カスザメ
-
和名
-
カスザメ
-
学名
-
Squatina japonica
-
科名
-
カスザメ科
-
目名
-
カスザメ目
砂地に生息するカスザメの仲間。体はエイのように扁平。体色は淡褐色地に細かい多数の褐色点がある。腹側は白い。体の後半に背ビレが2基あり、体形がサカタザメ類に似るが、鰓が胸ビレの前にある切れ込み内にあり、腹側にないことでエイ目のサカタザメ類と区別できる。よく似たコロザメとは胸ビレの側端の角度がほぼ直角なことで区別できる(コロザメでは約120度)。扁平な体を砂に隠して、餌となる小魚を待ち伏せる。全長1.5 mになる。