チンアナゴ

和名
チンアナゴ
学名
Heteroconger hassi
科名
アナゴ科
目名
ウナギ目

サンゴ礁周辺の浅い砂地に生息するアナゴの仲間。白地に多数の黒点があり、他種との区別は容易である。八重山では水深10 m前後のパッチリーフ周辺で数多く見られるが、串本では20 m前後の砂地で見られることが多い。巣穴から顔を出し、流れて来るプランクトンを食べ、敵が近づくと穴の中に隠れてしまう。全長40 cmになる。

ページトップに戻る