沿岸の砂礫底に生息するエソの仲間。アカエソに非常によく似ているが、背ビレが11~13軟条(普通12軟条、アカエソは13~14軟条)であること、前鼻孔の皮弁が糸状(アカエソはヘラ状)であることなどで、一応の区別ができる。背中に水色の縦スジが現れることがあり、これで区別できることもある。全長30 cmほどになる。
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター