浅い砂礫底や岩礁域に生息するミノカサゴの仲間。肌色地に茶色の横縞がある。顎の下に縞がないことや体側に白点がないことでよく似たハナミノカサゴと区別できる。よく泳ぎ、岩陰などに隠れていることは少ないようだ。内湾的な環境を好み、錆浦ではハナミノカサゴのように多く見られない。全長25 cmになる。
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター