アカハタ

和名
アカハタ
学名
Epinephelus fasciatus
科名
ハタ科
目名
スズキ目

サンゴ群落や岩礁域に生息するハタの仲間。体色は朱色で、体側に薄赤色の横縞と白斑がある。背ビレの縁が黒い。明るいところでは下の写真のように白くなることもある。10年以上前には串本のエビ刺し網でもけっこう普通に漁獲されていたが、最近は数が減少し、あまり見られなくなった。全長30 cmになる。

ページトップに戻る