アオスジテンジクダイ

和名
アオスジテンジクダイ
学名
Apogon aureus
科名
テンジクダイ科
目名
スズキ目

やや深い岩礁域で見られるテンジクダイの仲間。体色はやや薄い橙色で、眼を通る2本の青線があり、尾柄に太い黒帯がある。住崎やアンドノ鼻の岩の隙間で周年見られるが、串本近海の他の場所ではあまり見られないようである。眼を通る青線はアオハナテンジクダイに似るが、尾柄部に黒帯があることで簡単に区別できる。全長11 cmになる。

ページトップに戻る