スミツキアトヒキテンジクダイ

和名
スミツキアトヒキテンジクダイ
学名
Archamia dispilus
科名
テンジクダイ科
目名
スズキ目

浅いサンゴ群落や岩礁域に生息するテンジクダイの仲間。体色は褐色で、橙色の細い横縞が多数あり、眼胸ビレ上方と尾柄に黒斑があり、眼の前に2本の青い縦縞がある。上の写真のような成魚は特に珍しい。1999年秋には本種の幼魚が錆浦地先のごく浅いところでクロホシイシモチとキンメモドキと共に大きな群れを作っていたこともある。全長8 cmになる。

ページトップに戻る