フタスジタマガシラ

和名
フタスジタマガシラ
学名
Scolopsis bilineata
科名
イトヨリダイ科
目名
スズキ目

浅いサンゴ群落近くの砂礫底域で見られるイトヨリダイの仲間。体色は若魚の場合背側が黒と黄色3本ずつの縦縞で、腹側が白い。成長すると体色が変化し、眼の上部を通る白い斜め縞が2本入るようになる。夏頃から数は多くないものの普通に見られるが、成魚はめったに見られない。全長20 cmになる。

ページトップに戻る