浅いサンゴ群落や岩礁域で普通に見られるニシキベラの仲間。体色は名前の通り山吹色で頭部には薄赤い隈取り模様がある。雄の成魚は体が黄緑色になり、非常に美しい。幼魚から成魚まで、様々な大きさの個体が見られる。好奇心が強く、海底で砂を巻き上げると集まってくることが多い。全長25 cmになる。
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター