アカモンガラ

和名
アカモンガラ
学名
Odonus niger
科名
モンガラカワハギ科
目名
フグ目

岩礁域に生息するモンガラカワハギの仲間。体色は藍色で、尾ビレの上下葉が長く伸びるのが特徴。歯が赤いのが名前の由来。沖縄などのサンゴ礁外縁で大きな群れを作るが、串本では稀に見られるだけで、群れを見ることはないと思われる。全長30 cmになる。

ページトップに戻る