ノコギリハギ

和名
ノコギリハギ
学名
Paraluteres prionurus
科名
カワハギ科
目名
フグ目

浅いサンゴ群落域で見られるカワハギの仲間。体色は白く、こげ茶色の横縞が4本あり、吻部には薄い横縞が、体の白い部分には薄い褐色点が多数ある。単独で見られることが多いが、4、5匹までの群で泳ぎ回ることもある。毒のあるシマキンチャクフグに擬態しており姿がそっくりだが、カワハギ科らしく背ビレと臀ビレに幅があるので区別できる。全長10 cmになる。

ページトップに戻る