シマシリス

和名
シマシリス
学名
Trypanedenta taeniaeformis
科名
シリス科  Syllidae
目名
サシバゴカイ目  Phyllodocida
綱名
多毛網  Polychaeta

シリス科の種は一般に小型なので、余り目立つものではありませんが、非常に多くの種が棲息しています。特に岩礁海岸の潮間帯下部では、50 cm四方の枠の中に数十種数百個体のシリス科の種が見つかります。しかし多くは小型のため、野外ではなかなか認められません。そんな中でも、比較的大型のものは平たいからだと、赤い横帯を持ったシマシリスの仲間です。この仲間は口吻の先端がコルクボーラー様の歯になっているのが特徴です。
  シマシリスもそのような特徴を持ちますが、よく似た種があり混同されています。本種の特徴は体の左右のヒゲが比較的短いことです。サンゴ礁海域に広く分布する熱帯性の種です。

ページトップに戻る