図鑑検索結果一覧

2件中12件を表示しています

ジャノメカイメンウミウシ

他の海辺の生き物

宇久井で見られる

学名
Atagema spongiosa Kelaart, 1858
科名
ドーリス科

体は淡い光沢のある灰褐色で、背面に様々な形状をした大小の突起が連なるように並び、複雑なコブ状となっています。突起の隙間は黒く、水色の蛍光色を発する斑点が多数あります。頭部には体の突起とよく似た触角が1

フナムシ

他の海辺の生き物

宇久井で見られる

学名
Ligia exotica Roux, 1828
科名
フナムシ科

全世界の熱帯から温帯域にかけての岩礁海岸に生息する代表的な海岸動物で、陸上で湿った石の下などで見つかるダンゴムシやワラジムシに近い仲間です。
陸上で生活し、自ら海に入ることはほとんどありませんが、体を

ページトップに戻る