- 学名
- Palaemon pacificus (Stimpson, 1860)
- 科名
- テナガエビ科
外洋に面した岩礁海岸のタイドプールに生息するスジエビの仲間で、日本の磯で最も普通に見られるエビの一つです。
透明な体に明瞭な黒い横縞が多数あります。同じようにタイドプールに生息するスジエビモドキとは、…
外洋に面した岩礁海岸のタイドプールに生息するスジエビの仲間で、日本の磯で最も普通に見られるエビの一つです。
透明な体に明瞭な黒い横縞が多数あります。同じようにタイドプールに生息するスジエビモドキとは、…
比較的波の静かな岩礁海岸のタイドプールに生息するスジエビの仲間です。
透明な体に不明瞭な黒い横縞があります。同じようにタイドプールに生息するイソスジエビとは、黒い横縞の数が少なく、やや不明瞭なこと、額…
体長30mm程度。赤い縞模様が特徴で、浅海域に生息する。
イソスジエビなどより若干沖合で見られ、岩の隙間に群れている。…