全長25.5cmのツグミに近い種類です。雄は背中と胸から上が明るい青色をしていて、腹部から下は赤褐色です。雌は全身暗褐色で、細かいウロコ模様があります。翼は雌雄どちらとも黒色です。 大岩や建物の上などで美しい囀りを聞かせてくれます。 ほとんど単独ないし番で行動し、群れを作ることはありません。 食べ物は、バッタ、ムカデなどの昆虫や、フナムシ、カニ、トカゲなどです。 巣は岩の隙間に作るが、屋根の隙間、通風口などに作ることもあります。
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター