マメクワガタ
-
和名
-
マメクワガタ
-
学名
-
Figulus punctatus WATERHOUSE
-
科名
-
クワガタムシ科
-
生息地
-
森林内の朽木の中。台湾、石垣島、沖縄以北の島々、九州、四国、紀伊半島の南部沿岸に分布。
-
観察できる時期
-
1~12月
体長10mm。
ルイスツノヒョウタンクワガタ(以下ルイス)よりさらに一回り小さなクワガタムシで、普通のクワガタムシの雌のような大あごを持ち、ルイスとほぼ同じような生活をし、灯火にも飛来する。
和歌山県では、ルイスより広い地域にすんでいるが、学術的に重要な種として、保護を呼びかけている。