ハナガタサンゴ

和名
ハナガタサンゴ
学名
Symphyllia valenciennesii
科名
オオトゲサンゴ科  Mussidae
目名
イシサンゴ目  Scleractinia
亜綱名
六放サンゴ亜綱
綱名
花虫綱

中央がやや盛り上がった円盤状の群体になって、岩に着生する。串本では群体の直径が30 cmくらいのものが普通にみられる。色は茶褐色や緑色、赤色のものなど変異が多い。不思議なことに、海中で鮮やかな赤色にみえるものをフラッシュ撮影すると、茶褐色に写る。

ページトップに戻る