オトヒメゴカイ

和名
オトヒメゴカイ
学名
Hesione reticulata
科名
オトヒメゴカイ科  Hesionidae
目名
サシバゴカイ目  Phyllodocida
綱名
多毛網  Polychaeta

オトヒメゴカイ科の種はやや太短い体と、一般に細くて長いヒゲを各体節の左右に持ちます。海中で観察できるほどの大きさ以上の種は頭のすぐ後方に6対または8対のヒゲを持つのが特徴で、体を素早く振って、かなりの早さで移動します。砂底または岩礁底の岩の下などに見つかります。
  オトヒメゴカイは頭の後方に8対のヒゲを持ちます。この属の種はどれもずんぐりした体型をしていて、形態的に非常に似通っています。本種はわが国特産種で、串本では潮間帯から水深30 m位で見られます。

ページトップに戻る