3月 2020の投稿一覧

2020年3月9日(月)

シロダモの新芽

沿海地に多いクスノキ科の常緑高木。
花と見間違えるほど、白く美しい新芽が出ています。

『シロダモの新芽』の続きを読む

2020年3月7日(土)

ハマダイコン

地玉の浜でハマダイコンが群生し、花の見ごろを迎えています。
アブラナ科の越年草(えつねんそう・・・秋に芽を出して冬を越し春に花が咲く)。
ダイコンが野生化したものと言われていましたが、渡来した野生種の可能性の方が高いそうです。

『ハマダイコン』の続きを読む

2020年3月3日(火)

アラゲキクラゲ

枯れ落ちた枝に、ぷにぷにっとしたアラゲキクラゲが出ていました。
キクラゲ科のキノコの一種。広葉樹の枯れ木・枯れ枝などに群生します。

『アラゲキクラゲ』の続きを読む

2020年3月2日(月)

イヌガシの花

クスノキ科常緑高木のイヌガシの花が咲いています。
暖地の山地に生えることの多い木ですが、海岸地域である宇久井半島でも数本確認されています。

『イヌガシの花』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る