6月 2023の投稿一覧

2023年6月9日(金)

カラスアゲハの幼虫

植栽しているコクサギ(ミカン科)にカラスアゲハの幼虫がいました。
胸部の蛇の頭のような模様がカッコイイです。



 
 
 
 
 
 
 

『カラスアゲハの幼虫』の続きを読む

2023年6月6日(火)

テイカカズラ

テイカカズラが沢山の花をつけています。
キョウチクトウ科のつる性常緑低木で、岩や木を這い上ります。
和名は、平安時代の女流歌人・式子内親王を愛した同じく歌人の藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついにテイカカズラに生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説にもとづいているそうです。


『テイカカズラ』の続きを読む

光るキノコ発生数報告

宇久井海と森の自然塾主催「シイノトモシビタケ観察会」での、目視でカウントしたキノコ発生数の報告です。
台風一過、キノコが生えているか心配していましたが、70個も確認でき、参加者は喜んでいました。
大阪からシイノトモシビタを見に来るためだけに、来て下さったリピーターの方もいらっしゃいました(それも日帰り!)。
6月3日 70個
5月27日 33

『光るキノコ発生数報告』の続きを読む

宇久井半島6月前半見どころ情報

6月前半号を更新しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
202306月前半見どころ裏表

『宇久井半島6月前半見どころ情報』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る