ジャコウアゲハの幼虫が元気(?)に成長中です。
食草はオオバウマノスズクサで、宇久井半島にはそれほど多く生えていません。
食べ物がなくなると共食いをするそうなので、食草も増えてくれるといいな~と思います。
黒褐色で、白色の帯があり、全身にある突起の先が赤いのが特徴
茎もモグモグ
今の所、仲良くモグモグ
« 宇久井半島5月後半見どころ情報
光るキノコ発生数報告 »
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター