ウサギの耳のような触覚を持った可愛い蛾を発見しました。
ドクガ科マイマイガのオスです。
よく見ると翅や前脚に毛があり、なんだかゴージャスです。
可愛い見かけとは対照的に、幼虫はすさまじい個体数と旺盛な食欲で、農作物や樹木などあらゆる植物の葉を食い尽くす森林害虫として有名です。
約10年周期で大発生を繰り返す習性があり、自治体によっては駆除を啓発しているところもあります。
« 今日のキノコたち
宇久井半島8月前半見どころ情報 »
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター