タブノキの虫こぶ

タブノキの虫こぶ

タブノキの葉の裏に直径5mmほどの臼(うす)型の虫こぶがついていました。

タブノキハウラウスフシです。

「タブノキの葉の裏にある臼の形をしたフシ(虫こぶ)」です。

虫こぶ一つに、タブウスフシタマバエの幼虫1匹が入っています。

5月頃羽化をするそうです。

 

 

 

 

 

 

 

竹の子みたいな新芽が可愛いタブノキ

2022年12月19日(月)

月別投稿

ページトップに戻る