独特な香りの正体は・・・

独特な香りの正体は・・・

早春のこの時期、宇久井半島は独特な香りに包まれています。

香りの正体は、ヒサカキ(モッコク科)の花です。

生育環境をあまり選ばない常緑小高木で、この辺りでは「ビシャコ」と言い、お墓や仏壇に供えるサカキの代用として栽培もされています。

香りは都市ガスや漬物、肥料など、あまり良い香りには例えられませんが、春の到来を教えてくれる香りの一つです。

雄花 可愛い白い小さな花が下向きに多数つく。

 

2023年3月7日(火)

月別投稿

ページトップに戻る