お知らせ・イベント情報

2021年12月27日(月)

【お知らせ】年末年始休館のお知らせ

年末年始のお休みは、12月29日(水)~1月3日(月)です。
1月4日(火)から開館します。
来年もどうぞよろしくお願い致します。


『【お知らせ】年末年始休館のお知らせ』の続きを読む

【お知らせ】上野展望台立入禁止

メンテナンス中につき、しばらくの間、上野展望台は立入禁止です。
ご迷惑をお掛けいたします。

『【お知らせ】上野展望台立入禁止』の続きを読む

【イベント報告】孔島・鈴島自然観察会

先日、新宮市三輪崎の孔島・鈴島で自然観察会を開催しました。
天気も良く冷たい風も吹かず、最高の観察会日和でした。
南紀熊野ジオパークセンターの福村成哉氏が地層地質について、三輪崎の住民で語り部の松嶋勝美氏が古式捕鯨や孔島・鈴島の昔の様子について、ビジターセンター職員が植物について紹介しました。
ジオ、植物、郷土史と、様々な角度から孔島・鈴島を堪能した1日で

『【イベント報告】孔島・鈴島自然観察会』の続きを読む

2021年11月18日(木)

11/28 孔島・鈴島観察会

先日、孔島・鈴島の海岸の様子を見に行ってきました。
11/28日の観察会では、午前は、ジオサイトである海岸の地形やノジュールなどの観察を行います。
タイドプールには、カニやエビ、ハゼ、スズメダイ、ボラの稚魚など沢山のかわいい生き物も見られました。
  
午後からは孔島に移動し、地元ガイドの方に三輪崎周辺の古式捕鯨についてお話を伺います。

『11/28 孔島・鈴島観察会』の続きを読む

南紀熊野ジオパークフォトコンテスト作品展

令和2年度南紀熊野ジオパークフォトコンテスト入賞作品展を開催しています。
南紀熊野ジオパークエリアの魅力が伝わる作品24点を展示中。
期間は12月28日(火)までとなっております。
ぜひご覧ください(^O^)/

『南紀熊野ジオパークフォトコンテスト作品展』の続きを読む

孔島・鈴島自然観察会チラシのサムネイル

【参加者募集】11/28 孔島・鈴島自然観察会

環境省が新宮市三輪崎の孔島・鈴島で自然観察会を開催します。
吉野熊野国立公園、南紀熊野ジオパーク、日本遺産「鯨とともに生きる」に登録されている「孔島・鈴島」。
その特色ある両島を色々な角度から観察します。
タイトル:孔島・鈴島自然観察会~ジオサイトと三輪崎の古式捕鯨について~
日時:2021年11月28日(日)10:00~14:00

『【参加者募集】11/28 孔島・鈴島自然観察会』の続きを読む

2021年10月16日(土)

11月3日(水・祝)開館します

毎週水曜日は休館日ですが、11月3日は祝日の為、開館いたします。
散策に気持ちの良い時期ですので、ぜひ遊びにお越しください(^O^)/

『11月3日(水・祝)開館します』の続きを読む

★塾便り号外秋の磯遊び2021のサムネイル

【イベント告知】11/3 磯遊び

宇久井海と森の自然塾主催で磯遊びを開催します。
地玉の浜のタイドプール(潮だまり)で生き物探し、観察、ヤドカリレース等を行います。
日時:令和3年11月3日(水・祝)9:00~12:00 雨天中止
集合:宇久井ビジターセンター
定員:先着20人(小学生以下は保護者同伴)
参加費:一人500円
持ち物:濡れても良い服

『【イベント告知】11/3 磯遊び』の続きを読む

【イベント告知】10/23 草花染め体験

宇久井海と森の自然塾主催でクサギの実を使った草花染め体験を開催します。
クサギの実を煮出してシルクストールを染めます。
お好みの模様作りをお楽しみ下さい(^O^)/



 
日時:10月23日(土)13:30~15:30
場所:宇久井ビジターセンター レクチャー室
定員:16名

『【イベント告知】10/23 草花染め体験』の続きを読む

【イベント報告】熊野川の生き物探し

先日、熊野川の支流「大塔川」で自然観察会を開催しました。
地元の漁師さんに川の生き物や使用している漁具、熊野川の漁のことを教えて頂きました(魚が減り、今では漁だけで生計を立てている方はいなくなったそうです)。
生き物探しでは、タモ網でガサガサして釣り餌となる水生昆虫を探し、カワゲラやカゲロウ、ヘビトンボの幼虫やアカザ、テナガエビなどを獲ることができました。

『【イベント報告】熊野川の生き物探し』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る