お知らせ・イベント情報

シイノトモシビタケ撮影会中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、今年度の宇久井海と森の自然塾主催『シイノトモシビタケ撮影会』は、中止とさせて頂きます。
また、観察会は宇久井ビジターセンター臨時休館に伴い、開催を見合わせます。
再開時期につきましては、改めてお知らせいたします。
ご理解のほどよろしくお願い致します。

『シイノトモシビタケ撮影会中止のお知らせ』の続きを読む

2020年4月17日(金)

臨時休館のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
4月18日(土)から当面の間、臨時休館いたします。
再開時期につきましては、地域での状況を鑑みて判断し、
近畿地方環境事務所ウェブサイト等で改めてお知らせいたします。
皆様のご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
問い合わせ先
宇久井ビジターセンター 0735-

『臨時休館のお知らせ』の続きを読む

2020年3月22日(日)

地玉の浜の清掃活動

今日は自然塾主催で地玉の浜の清掃活動が行われました。
主な参加者は自然塾の会員さんでしたが、宇久井区の住民の方、たまたま地玉の浜へ遊びに来られていた方も加わって下さり、総勢45人で午前中いっぱい清掃を行いました。
どこの浜でもそうですが、流木の他に、発泡スチロールや漁具、ペットボトルなどプラスチック製のゴミが多くありました。
一見、青く美しく見える海の中を

『地玉の浜の清掃活動』の続きを読む

2020年2月29日(土)

新型コロナウイルス感染予防について

宇久井ビジターセンターは通常通り開館しております。
ご来館の際は手指の消毒、咳エチケット等ご留意ください。
エントランスに消毒液を用意しておりますのでご利用ください。
なお、お客様およびスタッフの健康と安全を考慮し、マスク着用での応対を実施させていただいております。
ご理解ならびにご協力の程、なにとぞよろしくお願い致します。

『新型コロナウイルス感染予防について』の続きを読む

草花染め体験

初めて園地で収穫したクチナシを使ってシルクストールと綿のハンカチを染めました。
シルクは濃いめに、綿は薄いめに染まり、物によって色が変わるのもおもしろいですね。

 

『草花染め体験』の続きを読む

3/15開催 シイタケ菌打ち体験 募集本数に達しました

好評につき募集本数を20本増やして120本としたのですが、募集開始1週間で定数に達しました。
ありがとうございました。
 

『3/15開催 シイタケ菌打ち体験 募集本数に達しました』の続きを読む

2020年2月15日(土)

3/15開催 シイタケ菌打ち体験(イベント告知)残りわずか!

☆宇久井海と森の自然塾イベント☆
間伐材を活用してシイタケの栽培を行います。
菌打ちしたホダ木は3年間、自然塾で管理します(持ち帰り可)。
収穫は天候によって左右されますが、早ければ秋頃に収穫できる予定です。
※必ず収穫を保証するものではございません。予めご了承ください。
3月15日(日)9:00~(小雨決行、雨天延期3/22)

『3/15開催 シイタケ菌打ち体験(イベント告知)残りわずか!』の続きを読む

2/22開催 草花染め体験(イベント告知)

☆宇久井海と森の自然塾イベント☆
クチナシの実でシルクストールを染めます♪
2月22日(土)13:30~(雨天決行)
参加費:1,700円
持ち物:エプロン、タオル、ゴム手袋、ビニール袋
※申込期日:2月20日(木)17:00
 
実際の色は、もう少し濃く明るく山吹色に近いです。
好きな

『2/22開催 草花染め体験(イベント告知)』の続きを読む

2020年2月15日(土)

55年ほど前の宇久井

2月8日にビジターセンター来館123456人目のお祝いをさせて頂いた宇久井のご婦人が、貴重な資料を下さいました。
彼女が小学生の頃に買ってもらった『わたしたちの地理』(国際情報社)という雑誌の中の『海 海岸』というカテゴリーのページに宇久井が掲載されており、驚き嬉しくてそのページをずっと保管していたそうです。
「家で眠っているよりも何かのお役にたてれば・・・」と寄贈くだ

『55年ほど前の宇久井』の続きを読む

2020年2月8日(土)

感謝!来館123,456人!

ビジターセンターが平成18年7月に開館して、今日で来館者123,456人を迎えることができました!
123,456人目の方は、地元宇久井のご婦人でした。
お天気も良かったので、カワヅザクラを見に旦那様とたまたま散歩に来て下さったそうです。。
感謝を気持ちに・・・ささやかながら手作りリースをプレゼントさせて頂きました。
これからも「行ってみよう

『感謝!来館123,456人!』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る