お知らせ・イベント情報

2018年1月30日(火)

宇久井小学校 草花染め体験

今日の午前中に、地元、宇久井小学校1、2年生43人がタマネギでハンカチを染めました。
ビー玉や割箸を使って、思い思いに柄を作りました(*^_^*)


『宇久井小学校 草花染め体験』の続きを読む

mx@az-s.net_20180123_092700のサムネイル

2/17開催 南紀熊野ジオパークフェスタ(イベント告知)

2月17日(土)那智勝浦町体育文化会館にて、「第5回南紀熊野ジオパークフェスタ」が開催されます!
シンポジウムやジオ関連活動PRブース、物産展など、ジオパークのことがよく分かり身近に感じられるイベントとなっています。
「ジオって最近よく聞くけど、ジオって何??」と思われている方に特にお薦めのイベントです(^O^)/

『2/17開催 南紀熊野ジオパークフェスタ(イベント告知)』の続きを読む

ゆかし潟班のチラシ2のサムネイル

2/3開催 福はジオ ゆかし潟 ハートの中心で豆をまく(イベント告知)

まちなかジオツアー実行委員会主催で2月3日(土)にジオツアーが行われます。
ゆかし潟を徒歩で1周する間に、ガイドさんの解説はもちろん、大声豆まきなど参加型イベントも盛り込まれています。
節分の日、福を呼び込むジオツアーに参加しませんか(≧▽≦)♪
お問い合わせ、お申し込みは宇久井ビジターセンターまで!

 

『2/3開催 福はジオ ゆかし潟 ハートの中心で豆をまく(イベント告知)』の続きを読む

2018年1月1日(月)

新年 明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ吉野熊野国立公園宇久井ビジターセンターをよろしくお願い申し上げます。


『新年 明けましておめでとうございます。』の続きを読む

2017年12月28日(木)

年末年始休館のお知らせ

日頃は宇久井ビジターセンターをご利用いただきありがとうございます。
12月29日~1月3日休館日とさせて頂きます。
1月4日から開館いたします。
2018年もどうぞよろしくお願い致します。


『年末年始休館のお知らせ』の続きを読む

冬の星座と月のクレーター(イベント報告)

昨夜、自然探訪スクールの「冬の星座と月のクレーター」観察会が宇久井ビジターセンターで行われました。
開始早々は曇っていたのですが、徐々に晴れて星も月も綺麗に見る事ができました(≧▽≦)
講師は熊野学研究委員会委員の小林眞人先生でした。
冬の星座や北極星の見つけ方など分かりやすく教えて頂き、星空を身近に感じることができました。

 

『冬の星座と月のクレーター(イベント報告)』の続きを読む

2017年12月10日(日)

花炭焼き体験

今日は、花芸安達流の研究会がありました。二代安達曈子主宰と和歌山県支部の方が集まり、花炭焼き体験と、焼いている時間を使ってお花の稽古をされていました。
自然の中で気持ち良さそうにお花を生けていらっしゃいました(*^_^*)

 

『花炭焼き体験』の続きを読む

那智山神秘の滝めぐり(イベント報告)

晴天の中、まちなかジオツアー「那智山神秘の滝めぐり」が開催されました。(12月3日)
那智の滝や那智大社での正式参拝、普段は立入ることが出来ない二の滝、三の滝への入山など、個人ではなかなか体験できないことばかりの内容だったので、参加者の皆さんにご満足頂けたようです(*^_^*)
千年杉などの巨木や、虹のかかった滝、勝浦湾を見下ろす断崖絶壁など、道中見どころも多く、自然を

『那智山神秘の滝めぐり(イベント報告)』の続きを読む

祝!来館10万人!!

本日、来館者10万人を達成しました!ありがとうございます!!
平成18年7月9日に開館し、4164日での達成です。
10万人目のお客様は神戸からお越し下さったご夫婦でした(*^_^*)
これからも20万人、30万人とたくさんの方にご来館頂き、自然の楽しさ、美しさを体感頂けるような施設でありたいと思っています。


『祝!来館10万人!!』の続きを読む

ゆかし潟班のチラシ1のサムネイル

2017年11月28日(火)

福はジオ ゆかし潟 ハートの中心で豆をまく(イベント告知)

2月3日節分の日に、まちなかジオツアー実行委員会主催でイベントを開催します。
那智勝浦町ゆかし潟を徒歩で1周する間に、ガイドによる解説や、参加型イベントなどが盛り込まれ、福を呼び込むジオツアーとなっています♪
お問い合わせ、お申込みは、宇久井ビジターセンターまで(^O^)/

『福はジオ ゆかし潟 ハートの中心で豆をまく(イベント告知)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る