雨の中、たくさんの方がご参加下さいました。
映像を使い、地震と津波の関連や種類について分かりやすく説明いただきました。
参加者も熱心で、終了予定を40分オーバーする有意義な時間となりました。
吉野熊野国立公園 熊野川の伝統漁法を学ぶ自然観察会を実施します!
落ちアユの伝統漁法であるせぎ漁の見学や、川の生物の観察、アユの試食などを行います。
この機会に川をもっと身近に感じてみませんか(^O^)/
日時:11月11日(土)10:00~14:00
集合場所:本宮町大津荷
参加費:300円
募集人数:20名
世界津波の日を前に「紀伊半島沖の南海トラフ地震と津波」と題してネイチャーカフェを行います。
参加者同士が自分の思いを語り合うカフェスタイルで、好評だった昨年のネイチャーカフェに引き続きの第二弾です。
講師は和歌山大学災害科学教育研究センター客員教授の後誠介先生です。
20名限定ですので、ご予約はお早めに(^O^)/
日時:10月28日(土)1
昨晩、休暇村南紀勝浦で観月会を行いました。
心配していた雲もなくなり、美しい月をご覧頂きました(*^_^*)
初めて望遠鏡で月を見られた方がほとんどで、はっきりと見えるクレーターには感激されていました。また、海に映る月も綺麗で月夜を堪能して頂きました。
朝夕、すっかり涼しくなりましたね。
トンボたちが群れて飛んでいる姿がみられるのもこの季節。
今日は、タマネギの皮を使用した草花染め体験が行われました。
しっかりと煮だし、染み込ませ、渋い良い色がでました。
模様もそれぞれに個性があって素敵です(^^♪
来月はクサギの実で染める予定です。
三重県御浜町市木川河口周辺で秋のバードウォッチングを楽しみませんか(^O^)/
日時:10月8日(日)9時~11時30分
集合場所:道の駅パーク七里御浜
参加費:無料
申込み、お問い合わせは環境省熊野自然保護官事務所まで。
秋の渡りの野鳥を観察しましょう♪珍鳥に出会えるかも!?
一緒にお月見をしませんか(≧▽≦)
日時:10月7日(土)20:00~21:00
場所:休暇村南紀勝浦
参加費:無料
予約:要(休暇村南紀勝浦にご宿泊の方は不要)
熊野天文同好会、久原和子氏による解説付きです。
申込み、お問い合わせは宇久井ビジターセンターまで♪