おまけの1枚です。ヤシ科のフェニックスにつく”ヤシオオオサゾウムシ”です。とても大きくて・・驚きました。(ヤシの木を枯らしてしまう害虫のようですが…汗)色々なゾウムシを見ますが・・こんなに大きなゾウムシははじめてでした!ご来館の皆さまに見せてあげてくださいと持参していただきました。ビジターセンターにお越し下さい。ご覧いただけますよ(^^♪
今日の1枚は、ビジターセンターに来館されたお客様が、設置している吉野熊野国立公園へのメッセージを書いてくださいました。ありがとうございました。また遊びにきてくださいね(^^♪
今日の1枚は園地内の風景です。”海青し&空青し”でとても気持ちいいですね(^^♪ 松尾展望広場からの眺めです。 上野展望広場からの眺めです。 皆様のお越しをお待ちしております。
11月後半の見どころ情報です。
今日の1枚は11月7.8日に、田辺市で行われた、「ビジョン2020南紀熊野グリーンビレッジ」・「吉野熊野国立公園大規模拡張・海域公園地区指定記念式典&イベントの際にご来場のお客様に”地域やよしくまへの思い・夢等のメッセージ”を書いていただきました。ご記入いただきました皆様ありがとうございました。皆様の暖かいメッセージをビジターセンターで紹介させていただきますね。なお、ビジターセンターでは引き続きメ
宇久井ビジターセンターで開催されるイベントの紹介です。吉野熊野国立公園大規模拡張・海域公園地区指定記念講演会のお知らせです。「南方熊楠とエコロジー」-吉野熊野国立公園の自然保護のルーツを探る-南方熊楠記念館 谷脇幹雄 館長さんの講演です。皆様のご参加をお待ちしております。
今日の1枚です。キク科キノクニシオギクです。園地内で咲き出しました(^^♪
今日の1枚は宇久井半島で見られた野鳥チドリ科ムナグロです。(N氏撮影)
11月8日に田辺市田辺スポーツパークで行われた吉野熊野国立公園大規模・海域公園地区指定記念式典&イベントに参加させていただきました。当日は雨の中、大勢の方がお越し下さいました。ありがとうございました。よしくまPRブースも大盛況でした(^^♪ご参加いただいたお客様に、新たに拡張された吉野熊野国立公園へのメッセージの記入をお願いしました♬ご協力ありがとうございました。ご記入いただきましたメッセージは後
11月7日に田辺市BIG-Uで開催されました『ビジョン2020!南紀熊野グリーンビレッジ」に出展参加させていただきました。南紀熊野で自然体験活動団体が集い、フォーラムが行われ、皆さんの活動取り組みに感動いたしました。