今日の1枚は光るキノコ 「シイノトモシビタケ観察会」のご案内です。宇久井海と森の自然塾運営協議会主催の光るキノコ「シイノトモシビタケ観察会」が再開されます。昨日の下見では、300個程観察されたそうです(^^♪開催日:9月の毎週土、日時間:19:30から集合場所:那智勝浦町旧フェリーターミナル参加費:大人500円・小、中学生300円(小学生は保護者同伴)※山歩きできる服装でおこしください。ご参加の2
園地内で見られた今日の1枚です。セセリチョウ科イチモンジセセリです。大きな目がチャームポイントです♪
吉野熊野国立公園大規模拡張指定記念第8回地質の日記念行事、リバイバル版(秋編)「北山川の大蛇行」~緑に包まれて渓谷美を楽しむ~が10月17日(土)に開催されます。参加お申し込みは宇久井ビジターセンター(電話0735-54-2510)まで皆様のご参加をお待ちしております。
園地内のキノコです。 イグチの仲間 ベニアシイグチ沢山あるけれど・・・食べられません!
宇久井半島で、見られるソテツです。男前?にすくすくと成長しています。(^^♪
おはようございます。台風の影響で外海は大波です。今朝の蛭子神社跡地からの撮影です。お天気がいいので・・波は穏やかに見えますが・・潮で霧?? モヤッているのがよくわかります。この台風で被害の出ないことを祈っています。
昨夜の宇久井半島からのサンセット後の風景です。
今日のおまけの1枚です。ヘリカメムシ科クモヘリカメムシです。臭いはやはり・・・臭いようです。