タグ『よしくま』の投稿一覧

2017年4月22日(土)

今日の一枚です。(花)

シソ科コバノタツナミソウです。
和名は小葉の立浪草。
花が一方向を向いて重なりあう様子を打ち寄せる波に例えたことから名付けられました。
遊歩道沿いで沢山見る事ができます(^^♪

『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年4月18日(火)

今日の一枚です。(動物)

ふと外を見ると茶色の物体がもそもそと・・・
イタチ科アナグマでした(゜o゜)
暖かくなってきたので動き始めたようです。
主に夜行性ですが、施設周辺では朝夕に見かけることがあります。

『今日の一枚です。(動物)』の続きを読む

2017年4月16日(日)

今日の一枚です。(花)

遊歩道を歩いていると、ゆらゆらした木を発見!
ブナ科クヌギの花でした(^◇^)
あの大きな実(ドングリ)をつけるクヌギです。
秋には沢山の実をつけてほしいものです♪

 

『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

宇久井半島ジオツアー(イベント報告)

宇久井半島ジオツアー出発(^O^)/
南紀熊野ジオパーク推進協議会主催でツアーが行われております。
先程、お客様11名+スタッフ4名で松尾展望広場へ向かわれました。
お天気もなんとかもってくれそう・・・
松尾展望広場~地玉の浜~駒ケ崎灯台~休暇村南紀勝浦で特製ジオ丼の昼食と盛り沢山な内容です♪
皆さん、楽しんできて下さいね(*^

『宇久井半島ジオツアー(イベント報告)』の続きを読む

2017年4月14日(金)

今日の一枚です。

朝晩がまだ少し肌寒いせいか、桜のもちが良いような気がします。
散歩するには調度良いですね♪

『今日の一枚です。』の続きを読む

シイノトモシビタケ観察会(イベント告知)

宇久井海と森の自然塾によるシイノトモシビタケ観察会と撮影会の日程が決まりました(^^)/
観察会は5月13日~7月23日までの土日、9月2日~9月24日までの土日です。
撮影会は6月16日(予約受付開始5月13日09:00~)です。
季節限定の森の妖精に会いに行きませんか??

『シイノトモシビタケ観察会(イベント告知)』の続きを読む

2017年4月10日(月)

今日の一枚です。(花)

空き地や芝生で、スーッと伸びている薄紫色の花をよく目にします。
オオバコ科マツバウンランです。
北アメリカ原産の帰化植物です。
葉が松葉、花がウンランに似ていることから名付けられたそうです。

『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年4月9日(日)

今日の一枚です。

宇久井半島も桜が満開になり賑やかになりました(^^♪
「こんな所に桜が!」と気づかせてくれます。
咲くと抜群に存在感がありますね。
宇久井半島に桜を観に来ませんか(^O^)/

『今日の一枚です。』の続きを読む

2017年4月7日(金)

4月のお薦め図書

久しぶりのまとまった雨ですね。
草木も嬉しそうで、若葉の緑が引き立ちますね(^^♪
4月のお薦め図書を更新しました。

『4月のお薦め図書』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る