タグ『吉野熊野国立公園』の投稿一覧

6/17開催 新田平見道を巡るジオツアー(イベント告知)

世界遺産大辺路の新田平見道と、ジオサイト「和深海岸」を巡るツアーが行われます(^^)/
個人的には行き難い・・・でも気になる・・・そんな場所をジオパーク公認ガイドさんが案内してくれます。
加えて、突然現れる謎のカフェ「IWABUCKS  COFFEE」も出店予定です♪
きっと盛りだくさんなツアーになることでしょう。
興味のある方は南紀熊野ジオ

『6/17開催 新田平見道を巡るジオツアー(イベント告知)』の続きを読む

2017年6月4日(日)

6月のお薦め図書

宇久井半島には田んぼはありませんが!
お家の近くの田んぼにはどんな生き物がいるのかな?
田んぼに特化した図書、集めました(*^^)v


『6月のお薦め図書』の続きを読む

宇久井半島ふれあい観察会(イベント報告)

今日はここ、宇久井半島にて自然観察会が行われました(*^^)v
熊野自然保護連絡協議会の先生方が、道中見つけた植物や昆虫、キノコや岩石の事などを分かりやすく説明して下さり、盛りだくさんな2時間でした。
三重県熊野市~串本町まで31名の参加があり、この模様はZTV(6/5)やテレビ和歌山(6/8)でも放送される予定です。


『宇久井半島ふれあい観察会(イベント報告)』の続きを読む

2017年5月26日(金)

今日の一枚です。(花)

モクセイ科イボタノキの花です。
作業ヤードで可愛い花を咲かせています(^^♪
落葉低木で、園芸ではライラックを接ぎ木する際の台木としても用いられるそうです。


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

吉野熊野国立公園孔島・鈴島の自然観察会(イベント告知)

6月11日(日)に日本野鳥の会和歌山県支部と環境省近畿地方環境事務所主催で、自然観察会を行います。
環境省レッドリスト絶滅危惧ⅠB類のウチヤマセンニュウをはじめとする野鳥の観察や植物観察会です。
ご参加お待ちしています(^O^)/

 

『吉野熊野国立公園孔島・鈴島の自然観察会(イベント告知)』の続きを読む

宇久井半島ふれあい観察会(イベント告知)

熊野の自然スペシャリストの集まり「熊野自然保護連絡協議会」による観察会を行います!
宇久井半島の遊歩道や海辺をめぐり、地質や植物、野鳥、森の小動物、磯の動植物など宇久井半島の多様性と自然の恵みなどを観察、体験します(^◇^)
日時:2017年6月3日(土)13:00~15:30(雨天中止)
集合:宇久井ビジターセンター
装備:虫よけ対策、水筒

『宇久井半島ふれあい観察会(イベント告知)』の続きを読む

2017年5月20日(土)

今日の一枚です。(花)

「キイチゴ」とよく言っていますが、バラ科ナワシロイチゴという種類です(*^^)v
苗代を作る6月頃に赤く熟すことから、その名がつきました。
白い花が多いイチゴ類ですが、ナワシロイチゴはピンクの花が特徴です。


『今日の一枚です。(花)』の続きを読む

2017年5月19日(金)

今日の一枚です。(果実)

タブノキの実がつきました。
8月~9月には黒紫色に熟します。
同じクスノキ科のアボカドに近い味がするとか、しないとか。。。


『今日の一枚です。(果実)』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る