木本

赤い果実が次々と・・・

園地を歩いていると赤い果実が目に付くようになってきました。
年中緑の常緑樹に覆われている宇久井半島ですので、赤色が良い差し色になっています。
施設では、セルフガイドシート「冬を彩る赤い果実」も配布していますので、散策のお供にご覧ください。



 
 

『赤い果実が次々と・・・』の続きを読む

ヤブツバキが咲き始めました。

3輪だけですが咲いているのを見つけました。
まだまだ蕾が硬いものが多く、見ごろは来年1月~2月になりそうです。
昨冬は全くと言っていいほど蕾がつかなかったので、今シーズンを楽しみにしていました。
寒い冬に咲く凛とした花姿をぜひ見にお越しください。

 

『ヤブツバキが咲き始めました。』の続きを読む

アオノクマタケラン

赤い実が目立つようになってきました。
湿った林下に生える常緑多年草のアオノクマタケランです。


『アオノクマタケラン』の続きを読む

2024年9月2日(月)

センニンソウ

まるでそこだけ雪が降り積もっているかのように白い花を無数につけています。

キンポウゲ科のセンニンソウです。

この仲間はラテン語でClematis...園芸植物でおなじみのあのクレマチスです。
つる性植物であちこちに絡みついたり、覆いかぶさったりしながら、旺盛に生育していきます。
上を向いた無数の白い花に元気をもらえます

『センニンソウ』の続きを読む

2024年4月13日(土)

レッドロビン

レッドロビン(バラ科)の花が咲き始めました。
真っ赤な新芽が特徴の、生垣として人気のある園芸種です。
頻繁に刈り込まれることが多いので、花を目にする機会は少ないのですが、可愛い白い小さな花をたくさんつけます。


『レッドロビン』の続きを読む

2024年3月3日(日)

今日の園地

冬の名残りと春の訪れが同居している、この時期ならではの生き物たちを観察することができます。

『今日の園地』の続きを読む

2024年2月25日(日)

ナワシログミ

今年は梅や桜など開花が例年より早いな~と特に感じているのですが、ナワシログミまでもがかなり早く季節を先取りしていました。

 
 
 
 
 
 
 
その名の通り、稲の苗代を作る頃(4月~5月)に熟すことから名付けられたのですが、既に熟している木もありました。

『ナワシログミ』の続きを読む

2024年2月13日(火)

今日のカワヅザクラ

見ごろを迎えています。
毎年楽しみに来て下さる方もいて嬉しい限りです。


『今日のカワヅザクラ』の続きを読む

2024年2月9日(金)

今日のカワヅザクラ

今週末辺りが見ごろでしょうか♪


『今日のカワヅザクラ』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る