自然塾12月の体験プログラム

宇久井海と森の自然塾主催の12月の体験プログラムです。
12月の草花染め体験はお休みです。
半島ウォーク、椿油搾油体験、花炭焼き体験は12月1日(日)、8日(日)のみの開催となります。
★便り12月2024

『自然塾12月の体験プログラム』の続きを読む

昆虫企画展「赤とんぼと冬のむしたち」

赤とんぼってどんなトンボ?
専門的にはアカネ属のトンボを「アカトンボ」、一般的にはアカネ属を含む体色の赤いトンボを「赤とんぼ」というそうです。
ただ、アカネ属でも体色が青色のトンボもいますし、「赤とんぼ」と呼ばれていてもアカネ属でもない体色が赤色でもないトンボもいます。
謎多き赤とんぼの世界・・・少し覗いてみませんか?
年末12月28日まで展

『昆虫企画展「赤とんぼと冬のむしたち」』の続きを読む

2024年10月13日(日)

夏休みの自由研究

宇久井小学校の虫好き児童さんが「夜のビジターセンター虫がどれだけいるのか?」と題して夏休みの自由研究に取り組まれました。
8月3日に開催した【灯火に集まる昆虫の観察会】に参加しており、「熱心にメモをとっているな~」と感心していたところ、「自由研究にする」とお話しをいただきました。
自由研究のネタの一つになったことを嬉しく思います。
どうしてこの課題にしたの

『夏休みの自由研究』の続きを読む

2024年9月8日(日)

オオキンカメムシが来ました!

今年も越冬のためオオキンカメムシが宇久井半島へやってきました!
駒ヶ崎など日当たりのよい所でじっとする前に、カンコノキの樹液を吸いに集まっています。
今年は9月7日に初めて観察することができました。

2023年は9月9日、2022年は9月11日、2021年は9月18日、2020年は9月11日に同じカンコノキで観察が記録されています。

『オオキンカメムシが来ました!』の続きを読む

2024年8月25日(日)

マダラバッタ

今の時期、沢山見かけるバッタです。
後脚の脛(すね)の部分が赤・青・黒のまだら模様になっているのが名前の由来です。
この特徴を覚えていれば、簡単に他のバッタと見分けがつきます。


『マダラバッタ』の続きを読む

2024年8月11日(日)

トンボにあらず ツノトンボ

ツノトンボの幼虫が孵化していました。
まるで小さな小さなクワガタに毛が生えたよう。


『トンボにあらず ツノトンボ』の続きを読む

【イベント報告】灯りに集まる昆虫の観察会

昨年大好評だった灯りに集まる昆虫の観察会を今年も開催しました。
夜の虫観察というだけでワクワクしますね♪
始まる前から子供たちの興奮が伝わってきました。
今回は残念ながらカブトムシやノコギリクワガタなど大型の虫はおらず、ヒラタクワガタやコクワガタのメス、クロコガネやヒメコガネの仲間など比較的小さい虫が多かったです。
一度レクチャー室に戻り、講

『【イベント報告】灯りに集まる昆虫の観察会』の続きを読む

2024年8月4日(日)

ハート見っけ♪

ただいま、疑問を解決するDAY!開催中。
南紀熊野ジオパークセンターからデジタル顕微鏡をお借りしています。
あるものをズームしていると・・・



 
 
 
 
 
 
 
背中もツルツルと思いきや毛があるのですね。

『ハート見っけ♪』の続きを読む

8/3開催昆虫イベント 定員に達しました

8月3日開催の「灯りに集まる昆虫の観察会」、募集を締め切ります。
定員に達しました。ありがとうございました。

『8/3開催昆虫イベント 定員に達しました』の続きを読む

【参加者募集】8/3開催 灯りに集まる昆虫の観察会

暗い時に灯りに集まってくる習性を利用した「灯火採集」で昆虫を観察します。
日 時:令和6年8月3日(土)20:00~21:30 雨天中止
場 所:環境省 宇久井ビジターセンター
定 員:20名(小学生とその保護者 先着予約制)
参加費:無料
お願い:採集した生き物は観察後に放します。
詳しくは別添チラシをご覧くださ

『【参加者募集】8/3開催 灯りに集まる昆虫の観察会』の続きを読む

月別投稿

ページトップに戻る