イボタガ

イボタガ

春の風に吹かれて玄関前に現れた美しい模様の蛾イボタガです。

春に出現する大型の蛾で日本固有種、目玉模様が特徴でフクロウに擬態していると思われます。

その名の通り幼虫はイボタノキやネズミモチなどモクセイ科の葉を食べます。

開張80-115mmと大きい。

フクロウに見える・・・?

ハートの模様を見っけ!

成虫は口が退化しているので餌は食べない。

2025年4月8日(火)

月別投稿

ページトップに戻る