ウマゴヤシ・・・なかなか猛々しい名前ですが、黄色い小さな花が可愛い帰化植物です。
江戸時代に牧草として地中海地方から渡来してきたので「馬肥し」の名前がついたと言われています。
地面をぺったり這うように生育します。
花の長さは5mmほど。
ウマゴヤシの大きな特徴である豆果。マメ科でも珍しく螺旋状に巻いて刺があります。
« 【参加者募集】光るキノコ「シイノトモシビタケ観察会」
イボタガ »
お知らせ・イベント情報をもっと見る
自然情報をもっと見る
宇久井ビジターセンター