センニンソウ

センニンソウ

道端や山の斜面の一部が、雪が降り積もったように白く覆われた風景に気付かれる方も多いと思います。

今が花の盛りのセンニンソウです。

キンポウゲ科のつる性植物で、園芸でクレマチスと呼ばれる植物の仲間です。

種に生える白い毛を仙人の髭や白髪に例えてその名が付いたと言われています。

ちなみに紀伊半島南部と熊本県でのみ確認されているキイセンニンソウという種もあります。

花期がセンニンソウより半月ほど早く、比較的高い所で花を咲かせるのが特徴です。

2020年8月23日(日)

月別投稿

ページトップに戻る