10/25開催 粘菌・キノコを探そう!(イベント告知)

10/25開催 粘菌・キノコを探そう!(イベント告知)

環境省近畿地方環境事務所主催で宇久井半島自然観察会を開催します。

今回は不思議な生き物「粘菌」について学びます。

様々な色や形のある粘菌。そもそも粘菌っていったい何??

和歌山が世界に誇る、粘菌の研究で有名な博物学者南方熊楠のおひざ元で一緒に学びましょう!

日時:2020年10月25日(日)13:30~16:00 雨天決行。天候等により11月1日に延期する場合があります。

講師:川上新一氏(和歌山県立自然博物館学芸員)

場所:宇久井ビジターセンター

参加対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員:15名(先着順)

参加費:100円(保険代、資料代)

持ち物:野外活動ができる格好、帽子、手袋、筆記用具、ルーペか虫眼鏡(貸出もあります)、バケツか空き箱(採取した物を持ち運ぶため)、飲料(世界的な海洋プラスチック問題の解決に向け、マイボトル等による飲料をご持参ください)、虫対策用品、雨対策用品、各自必要なもの。

お願い:イベント開催中はマスクの着用をお願い致します。

申込み:宇久井ビジターセンターまでお電話、メール、FAXをお願いします。(定員になり次第締め切ります)

粘菌チラシ案のサムネイル

 

 

2020年9月23日(水)

月別投稿

ページトップに戻る